奈良県宇陀郡御杖村(みつえむら)との交流 | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
私達、北ノ堂地区は京都・大阪・奈良には近いが、都会とも田舎とも言えない地域で近年益々開発が進み自然が少なくなりました。「北ノ堂をふるさとに」を合言葉にまちづくり協議会をスタートしましたが、自然が少ない。しかし、自然のある御杖村との交流が始まり春は山菜狩り、高山祭りに参加するなど今では遠くで近いふるさととなりました。また、御杖村には小学校の分校が校舎としての役目を終えて、宿泊施設に生まれ変わった「三季館」があり、大きな下駄箱や長い廊下、木洩れ陽が降りそそぐ教室など、木造校舎のぬくもりがやさしく迎えてくれます。クラブやサークル活動の合宿にも最適な施設です。〈K. K記〉 | ||
まちづくりニュースの発行 | |
![]() |
毎年4回程度、行事紹介や活動報告の内容でニュースとしてB4版サイズで発行を行っている。毎回約280部作成し、地区自治会会員及び関係者に配付し好評を得ている。近時発行分としては平成16年2月発行の第45号「とんど焼き」の模様を活動報告をした。〈M. N記〉 |
会員親睦会 | |||
![]() |
私達まちづくり協議会では12月の第1土曜日に1年の活動を労い忘年会を行っています。会員ひとり一品持ち寄りとして、和気藹々と家庭的な雰囲気のなかで行っています。手の込んだ料理がたくさん出され、皆で舌鼓をうち、次にお酒の品評会へとなって行きます。宴も酣になりますとやはりテーマは、どうしたら町を盛り上げられるか、参加してくれるか、もっといい催し物はないかと熱っぽく議論し合うようになります。終わってみれば午前様。というのもしばしばです。〈K. Y記〉 | ||
![]() |
![]() |
||